低反発枕は何が良いの、おすすめは?失敗しない選び方3つのコツ
こんにちは!まこです。
低反発枕について疑問を感じている人が多いように感じています。そこで、低反発枕についてザックリとご紹介したいと思います。最も大切なのは、ズバリその枕に与えられている機能を理解して使用するのが大切です。以下、これからの枕選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。
目次
低反発枕が持っている機能とは?
従って、「とにかく固い枕が好き」としている人にとっては、ある意味、真逆の性質を持った枕といえます。但し、一口で低反発といっても実際の反発力は、枕に使用されている素材によって様々です。
低反発枕が解決してくれること
低反発枕!失敗しない選び方3つ
素材の反発力と機能を確認する
低反発枕の特徴でもある、適度な沈み込みによる「ホールド感」「安定感」は、その殆どが使用されている素材によるものです。また、一口に低反発と言っても、枕によって、そして素材によって、その反発力は微妙に異なります。最終的には、好みの問題と言えるのかもしれませんが、先ずは自分が期待している反発力、自分に合った素材を選ぶことが大切です。
そして、上述したように最近では、異なる素材を組み合わせた多機能な低反発枕が開発されています。自分が解決したい睡眠に関する課題が、その枕が持つ機能によって解決できるのかの見極めも重要です。
自分の寝相を考慮する
低反発枕は、安定性が売りの枕です。従って、極端に寝相が悪い人に対しては、期待される効果は発揮できません。全ての枕について共通の課題ともいえますが、なかでも特に低反発な枕は、頭や首を安定させることにより、快眠を誘うのが目的であるため、逆の見方をすると安定することで寝返りの負担が増す可能性があります。
寝相の悪い人は、かえって安定することが負担になる可能性があるので注意が必要です。但し、寝返りが打ちやすい低反発枕、横向き専用の枕なども開発されているので枕そのものが持っている機能を知ることが大切です。
意外と重要!枕カバーの存在を確認
低反発枕は、その性質上、頭や首の形状に応じて形を変えて密着するため、どうしても肌や頭髪との接触面積が広くなります。従って、使い方にもよるのですが、高反発枕に比べて汚れやすい特徴があります。また、重さに応じて沈んで包み込む性質もあるので、熱がこもりやすくなる場合もあります。
一般的に、低反発枕に使用されている素材そのものを選択することはできません。枕カバーで対応することになりますので、取り外しが簡単で洗濯しやすい枕カバーであることが長く快適に使うための秘訣です。